来校する際は、必ず保護者証をご持参ください。

運動会の朝

画像1 画像1
10月8日(土)

 予定通り運動会を行います。
 「運動会」の看板がある児童登校西通用門からお入りください。

 あらかじめお知らせしている時間に受付をすませて運動場にお入りください。早い時間から並ばれると近隣の方のご迷惑になりますので、時間をお守りください。
 ※各学年の競技開始時刻は、ホームページ掲載の学校だより10月号にも書いてあります。観覧上の注意も併せてご確認ください。

 給食室前で、保護者証を提示してください。手指の消毒にもご協力ください。

画像2 画像2

優勝旗・準優勝杯返還

画像1 画像1
画像2 画像2
10月7日(金)

 明日の運動会に先立ち、本日前年度優勝白組の応援団長から優勝旗、準優勝紅組の応援団長から準優勝杯の返還がありました。
※開会式時間短縮のためにこの3年間は、運動会前日に返還を行っています。

 明日の開会式及び閉会式は、オンラインで児童は教室から参加します。
 保護者の方には、競技から観覧していただきます。3密回避のための実施方法ですので、なにとぞご理解ください。

10月の保健目標

画像1 画像1
10月3日(月)

 放送児童朝会で、健康委員会の児童が、10月の保健目標を発表してくれました。
 10月の保健目標は、「目を大切にしよう」です。

 タブレットPCやスマホなどが、子どもたちにとっても身近なものになりましたが、長時間の使用は気をつけたいものです。ご家庭でも使用にあたってのルールについて話し合ってみてください。

メダカ

画像1 画像1
画像2 画像2
 地域の方(本校の卒業生)にメダカをいただきました。
 この方は、ご自身もお子さんもお孫さんも桃陽小学校の卒業生で、お孫さんもすでに成人されています。
 子どもたちに観察してもらえればということで、自宅で飼育していたヒメダカを100匹余りくださいました。
 学習園に大きな甕をおいて、飼っています。

 メダカをくださりありがとうございました。

秋晴れ

画像1 画像1
画像2 画像2
9月22日(木)

 朝の登校時間帯には、突然雨が降り、傘を持たずに家を出た子どもたちは、ぬれてしまいました。

 お昼前からは雲が晴れて、昼休みに3・4年生の子どもたちが、運動場で元気に遊んでいます。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
祝日
2/11 建国記念の日
学校行事
2/7 6年卒業遠足
2/9 クラブ
2/10 漢字検定(56年)

学校だより

ほけんだより

がんばる先生支援研究

PTA

全国学力・学習状況調査

学校協議会

生活指導