来校する際は、必ず保護者証をご持参ください。

図書委員会の活動

1月12日(木)

 今日は、3学期最初の委員会活動の日でした。
 図書委員会の子どもたちは、新しく入った本でまだ一度も貸し出されていない本の紹介カードを作成していました。

 本年度から本校には、主幹司書教諭が週4日配置され、これまでに比べて学校図書館の開館回数がとても増えています。
 また、季節ごとや行事ごとの本の紹介や児童が読書に興味をもつようなイベントも多く実施できています。
 学校図書館の環境の充実のために、図書委員会の子どもたちの活躍も欠かすことが出来ません。図書委員会のみなさん、ありがとうございます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教室の様子

 3学期初日の教室の様子をのぞいてみました。
 冬休みのくらしなどの提出に続いて、
 今年や今学期のめあてを考えカードに書く学級、
 どんな係活動が必要か話し合って決める学級、
 さっそく新しい単元の学習に入る学級、など各学級で計画的に3学期の教育活動がスタートしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期が始まりました!

画像1 画像1
1月11日(水)

 学校に子どもたちの元気な声がもどってきました。

 休み時間、運動場で子どもたちが、元気に遊んでいます。

学期末個人懇談会ありがとうございました

12月16日(金)

 今週は、2学期末個人懇談会にお時間を取っていただきありがとうございました。

 また作品展の鑑賞ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

桃陽美術展(児童作品展)

12月12日(月)

 本日から16日の金曜日まで、小学校2階体育館で児童作品展「桃陽美術展」を開催しています。
 今回は、桃陽小学校創立100周年を記念して、中央に全校児童作品「キラキラの学校〜454このだいすき〜」を展示しています。全校児童がひとりひとつクリアカップに自分の好きなもの・形・色を描きました。(写真中)
 また、11月26日に行った創立100周年記念式典の様子も放映しています。(写真下)

 お子様の作品とともに、ぜひご覧ください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
祝日
3/21 春分の日
学校行事
3/17 卒業式
3/23 修了式 給食終了

学校だより

ほけんだより

運営に関する計画

がんばる先生支援研究

PTA

全国学力・学習状況調査

学校協議会

生活指導