来校する際は、必ず保護者証をご持参ください。

休み時間

7月13日(水)

 ここしばらくは、非常に暑い日が続いたり、そうかと思えば雨が降り続いたりして、なかなか外遊びができませんでしたが、今日は少し雲もかかっていて熱中症を心配することなく外遊びができています。
 貴重な休み時間になりました。

画像1 画像1
画像2 画像2

カブトムシ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本校の保護者のお知り合いの方から、カブトムシをたくさんいただきました。

 休み時間に子どもたちが、興味深げに観察していました。

夏を健康に過ごそう

7月4日(月)

 放送児童朝会で、健康委員会の子どもたちが、7月の保健目標「夏を元気で過ごそう」について発表してくれました。
 先週後半は、記録的な暑さが続き、子供たちが熱中症にならないかとても心配しました。
 今週は、台風接近で少し気温は下がっていますが、それでも湿度の高い蒸し暑い日が続きそうです。こまめな水分補給などに気をつけたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

落ちた 落ちた ・・・

6月29日(水)

 今日の放送児童集会は、「落ちた 落ちた 何が落ちた」ゲームでした。
 落ちてきたものが、受け止められるものなら両手を差し出し、そうでなければ手を引っ込めるゲームです。

 「先生が落ちた」ときは、「手を引っ込めて逃げる」が正解でした。・・・ちょっとフクザツな気持ち。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放送児童集会

6月15日(水)

 今日の放送児童集会は、ジェスチャーあてクイズでした。集会委員の子どもたちが、ジェスチャーをして何をしているか当てるというクイズです。
 集会委員の子どもたちが、毎回いろいろと工夫してみんなを楽しませてくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

感染症対応関係

学校だより

ほけんだより

運営に関する計画

がんばる先生支援研究

PTA

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力等調査

学校協議会

生活指導