来校する際は、必ず保護者証をご持参ください。

学校保健委員会

12月7日(木)

 学校保健委員会を開催しました。
 今年は、健康委員会の子どもたちが、ゲームをする時間と健康について調べたことを劇にして動画で発表しました。
 この活動を通して感じたことを、参加していただいた校医の先生方に質問しました。とても丁寧にお答えいただき、子どもたちの学習も深まったと思います。
 お忙しい中、保護者の方も参加してくださいましたるありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大阪市小学校学力経年調査 2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月6日(水)

 算数・理科の調査を実施しています。
 5・6年生は、加えて外国語(英語)もあります。

12月の図書館

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年も残すところ1か月足らず。学校図書館も12月の雰囲気に包まれています。
 今日も休み時間、たくさんの子どもたちが利用しています。

大阪市小学校学力経年調査

12月5日(火)

 本日と明日、3〜6年生で学力経年調査を行います。
 子どもたち、真剣な表情で、問題に向かっています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平和集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月1日(金)

 2時間目に「平和集会」を行いました。
 全校児童が体育館に集まっての平和集会は、令和元年以来5年ぶりの事です。

 6年生が、これまで学んできた戦争のことや核兵器のこと、沖縄戦や大阪大空襲などのことについてまとめ、そして考えたことを1〜5年生の子どもたちに発表し、メッセージを送りました。

 これからも一人一人が、戦争があった事実や平和な世界を実現するために、どのような行動をとればよいのかを考え続けていってほしいです。


平和をつくるための6か条   桃陽小学校101期生

1 戦争の悲惨さ 平和の大切さを 語り伝えていく

2 戦争や平和について 関心を持ち続ける

3 戦争に 反対し続ける

4 問題は 話し合って解決する

5 お互いを思いやる 助け合う

6 一つ一つの命を 大切にする
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/12 創立記念日
3/14 卒業式予行練習
3/15 卒業式準備(下校時間変更)
3/18 卒業式

学校だより

ほけんだより

運営に関する計画

安全マップ

PTA

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力等調査

学校協議会

生活指導