来校する際は、必ず保護者証をご持参ください。

すてきな図書館

画像1 画像1
 桃陽小学校の学校図書館の入り口横には、毎月季節感あふれる掲示があります。
 5月は、この季節に咲く花菖蒲が飾られていました。

 よく見ると、すてきな花言葉がそえられていました。
 子どもたちへのあたたかいメッセージです。

画像2 画像2

休み時間

5月10日(水)

 五月晴れのよい天気になりました。
 1年生2年生が、運動場で元気に遊んでいます。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いじめを考える日

5月8日(月)

 今日は、「いじめを考える日」です。
 児童朝会で、「いじめを受けるとどんな気持ちになるか」「どんなことがいじめになるのか」についてお話をしました。
 各学級では、学年の発達段階に応じて「いじめ」について考える時間をとりました。
 1年生の教室では、「わたしのせいじゃない」という絵本を先生が読み聞かせ、いじめについて考えていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練(火災想定)

5月8日(月)

 給食室で火災が発生した想定で、避難訓練を実施しました。
 校舎内では、先生の指示に従い口元をハンカチなどでおおい、あわてず落ち着いて避難する。運動場に出たら、避難場所に走って集合するなどのことに気をつけて避難しました。
 先日も石川県で大きな地震がありました。いつどんな状況でも、自分の身を守るためにどのような行動すればよいか、考えられるようになってほしいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし集会

5月1日(月)

 2時間目に桃陽グループで集まり「なかよし集会」をしました。
 6年生が中心になって活動を進め、自己紹介の後体育館に移動して、たてわりグループでの集会の活動の仕方について確認しました。再び教室にもどり、王様ジャンケンや伝言ゲーム、絵しりとりなどのゲームを楽しんでいました。
 6年生が中心になり、高学年がリードして活動を進めることができていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/27 物品販売(10時〜11時)

学校だより

ほけんだより

運営に関する計画

安全マップ

PTA

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力等調査

学校協議会

生活指導