来校する際は、必ず保護者証をご持参ください。

【桃陽ふれあいまつり】5月21日 当日準備

画像1 画像1
朝7時から準備をしてくださっています!!!

【桃陽ふれあいまつり 準備】5月20日

着々と準備が進んでいます。
画像1 画像1

【PTA 実行委員会】5月20日

50名以上の委員の皆さんが出席してくださいました。

昨年から指導した新体制。
2年目の今年度も、更に改善を重ねていきます。
「引き継ぎファイル」「各委員会との連絡方法」など
話し合いました。
議事録は後日ホームページにアップします。
画像1 画像1

【桃陽ふれあいまつり 準備】5月20日

早朝から準備が始まっています。
今日も、明日も暑くなりそうです。
画像1 画像1

【平成29年度 第一回 学校協議会】4月25日

昨晩、今年度初めての学校協議会を開催しました。
・・・
学校協議会は、大阪市立学校活性化条例に基づき各学校に置くこととされています。

大阪市立学校活性化条例について(大阪市HPより)

http://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/page/0000180...

・・・
第9条(学校協議会)
保護者や地域住民等が連携・協力し、学校の運営に参加するとともに、
保護者等の意向を反映するため、各学校に学校協議会を置くこととします。

学校協議会は、
(1)運営に関する計画の策定に当たり、校長に意見を述べること、
(2)学校関係者評価を実施すること、
(3)学校における教育活動を支援する取組に関すること、
(4)指導が不適切である教員に関して校長に意見を述べること、
(5)校長の求めに応じ、学校の運営に関し意見を述べることに携わります
・・・

後日、学校協議会の実施報告もホームページにアップします。

(写真:委員の皆さん・・全員ではありません)
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

各種案内

学校だより

運営に関する計画

校長経営戦略予算

安全マップ

PTA

全国学力・学習状況調査

学校協議会

生活指導