来校する際は、必ず保護者証をご持参ください。

見守り活動ありがとうございます

画像1 画像1
画像2 画像2
9月17日(火)
 桃陽地域の方々が、子どもたちの登下校の安全を見守ってくださっています。
 特に、毎月15日(15日が休日の場合は、休み明けの最初の日)は、「地域登校見守りの日」として、日頃にもまして重点的に活動していただいています。
 本日も真夏の暑さが残る中、たくさんの方が、児童の登校を見守ってくださっていました。本当にありがとうございます。
 また、保護者の皆様も日ごろから、見守り活動へのご協力ありがとうございます。

天王寺区民まつり

9月8日(日)
 五条グラウンドにて、天王寺区民祭りが開催されました。
 桃陽連合子ども会は、恒例の子どもみこし行列に参加しました。とても暑い一日になりましたが、元気にかけ声をかけながら、みこしをかついでいました。
 青少年指導員の方が開いてくださった「サワガニつり」のお店で楽しむ子どもの姿も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ももサタ「水てっぽうで遊ぼう」

9月7日(土)
 PTA児童教育委員会が、ももサタで「水てっぽうで遊ぼう」を行っていただきました。
 顔以外なら、水のかけあいオッケー。ふだんだったら怒られてしまうようなことを思い切りできて、子どもたちは、とても楽しそうでした。
 児童教育委員のみなさま、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

区P男子ソフトボール

 終盤は、点の取り合いになり、結果9対5で敗れましたが、最後までよく頑張りました。お疲れ様でした。
 女子の大会は、11月3日にあります。
 また、区P女子バレーボール大会は、10月20日にあります。応援よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

区P男子ソフトボール

9月1日(日)
 天王寺区PTA男子ソフトボール大会が、寺田町グラウンドで開催されました。
 桃陽小学校は、1回戦で五条小学校と対戦しました。たくさんのメンバーが集まり、ベンチは、とても活気があります。
 序盤は、最少得点差で、ひきしまった展開で試合が進みました。 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

感染症対応関係

ほけんだより

運営に関する計画

がんばる先生支援研究

PTA

全国学力・学習状況調査

学校協議会

生活指導