来校する際は、必ず保護者証をご持参ください。

PTA保護者教育委員会 人権教育研修会

画像1 画像1
11月25日(月)PTA保護者教育員会主催 人権教育研修会が行われました。
元養護教諭である井上鈴佳さんを講師にお招きし、「あなたの身近にもいるLGBT〜男女やLGBTだけじゃない!性のあり方は十人十色〜」という演題でご講演いただきました。
性の多様性における現状や課題について、わかりやすく学ぶことができました。

桃陽健康広場

11月16日(土)
 土曜授業の午後、PTA役員・実行委員の方の見守りのご協力で、桃陽健康広場が解放されました。(先月に続いて2度目です)
 校区内に、小学生の子どもたちが、ボールを使って伸び伸びと遊べる環境がないので、集まった子どもたちは、とても楽しそうにボール遊びに熱中していました。

 子どもだけでの開放はできないので、PTA・保護者の方の協力が得られて、もっともっと開放回数を増やせればと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

見守りありがとうございます

毎月15日は、「地域見守りの日」として、桃陽地域にお住いの方が、子どもたちの通学路を見守ってくださっています。
 朝から、本当にたくさんの方が、見守ってくださっています。ありがとうございます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

区P女子ソフトボール大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月3日(日)
 天王寺区PTA女子ソフトボール大会が、五条グラウンドで行われました。
 1回戦接戦の末、7対6で聖和小学校に勝利しました。

区P女子バレーボール大会

10月20日(日)
 天王寺区PTA女子バレーボール大会が、行われました。
 桃陽小学校も参加しました。試合はなかなか苦戦しましたが、声をかけあい笑顔で頑張っていました。
 部員が少ないので、PTA会員のみなさまに、もっともっとバレーボール部に参加していただきたいです。
 問い合わせは、まず、小学校まで。バレーボール部代表の方に連絡します。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

感染症対応関係

ほけんだより

運営に関する計画

がんばる先生支援研究

PTA

全国学力・学習状況調査

学校協議会

生活指導