来校する際は、必ず保護者証をご持参ください。

【3年生】習熟度別少人数授業 算数 5月7日

「習熟度別少人数授業」とは、子どもたちの学習内容の理解度や、技能の習得の程度等、個に応じて編成された少人数グループでの授業のことです。

(写真)3年3組を二つに分け、教室と少人数学習ルームで授業をしました。

内容

学習指導要領から第3学年(抜粋)
1 目標
(2) 長さ,重さ及び時間の単位と測定について理解できるようにする。
2 内容
B 量と測定
(3) 時間について理解できるようにする。
ア 秒について知ること。
イ 日常生活の中で必要となる時刻や時間を求めること。
D 数量関係
〔算数的活動〕
(1) 内容の「A数と計算」,「B量と測定」,「C図形」及び「D数量関係」に示す事項については,例えば,次のような算数的活動を通して指導するものとする。
オ 日時や場所などの観点から資料を分類整理し,表を用いて表す活動

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31