来校する際は、必ず保護者証をご持参ください。

【2年生】6月23日 プール学習準備

画像1 画像1
プール学習は、水の事故のリスクを常に意識します。

子どもたちにとっては待ちに待ったプール。
楽しい夏の思い出にもなります。

しかし、一方で水の事故は命に関わります。
指導者(先生たち)にとって、神経が張り詰める毎日が始まります。

2年生は今日、体育館でプールの入り方やきまりを学習しました。
体育館には、桃陽小学校のプールの授業の時には必ず聞かれるテーマソングが流れています。センターサークルをプールに見立てています。音楽に合わせてプールサイドを歩き、
シャワーを浴びる練習です。

74名の子どもたちの安全を確保しながらの授業です。
子どもたちは、先生のひとつひとつの合図をしっかり理解し、
その通りに動きます。勝手な行動は事故に繋がります。

来週月曜日のプール開きに向かって、準備が続きます。

文責:校長

【1年生】生活科 6月14日 みんなのこうえんであそぼう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「こうえんたんけん」をしました。

安全気を付けて、公園まで歩いていき、公園で遊ぶ際のルールやマナーを学習しました。
続きを読む

【2年生】校区たんけん 6月10日 その2

写真
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年生】校区たんけん 6月10日 その1

細工谷の商店街を「たんけん」しました。
お米屋さん、郵便局、パン屋さん、酒屋さん、裁縫屋さん・・
お店の皆様は、子どもたちの質問に、丁寧に答え下さいました。
ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】遠足 6月9日 その3

写真
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

各種案内

学校だより

運営に関する計画

校長経営戦略予算

学校評価

PTA

全国学力・学習状況調査

学校協議会

特別支援教育

体罰・暴力行為関連

修学旅行

桃陽小学校 グランドデザイン