来校する際は、必ず保護者証をご持参ください。

キッズプラザ 2年遠足

10月2日(水)
 2年生が秋の遠足で、天満にある「キッズプラザ大阪」に行きました。
 この施設は、子どもたちが遊びながら様々なことを学べるコーナーが多数設けられていて、子どもたちは、活動時間いっぱい夢中になって活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どちらが おおく はいるかな 1年算数

9月27日(金)
 1年生が、算数で、ペットボトルに入る水の体積を比べる学習をしました。
 見た目だけでは、どちらが多く水が入るかわからないペットボトルに入る水を、直接比較や間接比較で確かめる方法をグループで話し合い考えました。
※この授業は、教育実習生の公開授業として行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯磨き指導 2年生

9月25日(水)
 教育委員会から歯科衛生士の方に来ていただき、本校の歯科校医先生も立ち会っていただき、2年生に歯磨きの指導をしていただきました。
 朝歯磨きをしていても、結構歯垢が残っていることを確認し、正しい歯磨きの仕方を教えていただきました。
 健康な歯を保つために、教えていただいたことを実践していきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひっ算 2年生

9月20日(金)
 ひっ算での足し算の計算の仕方を学習しています。
 指導しているのは、教育実習生です。担任の先生も机間指導をしながら、個別に支援をしています。
 実習生もどんどん落ち着いて授業を進められるようになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

教育実習

9月17日(火)
 1年生で教育実習をしている大学生が、国語の授業をしました。
 言葉遊びの詩を指導しました。手作りの紙芝居で、子どもたちの関心を高める工夫をしていました。
 1年生の子どもたちは、しっかり声を出して音読していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

感染症対応関係

ほけんだより

運営に関する計画

がんばる先生支援研究

PTA

全国学力・学習状況調査

学校協議会

生活指導