来校する際は、必ず保護者証をご持参ください。

【4年生】書写 4月20日

パソコンで字が書ける時代でも、
手で書くことの大切さは変わらないことでしょう。

みんな、真剣に取り組んでいます!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】理科  北鶴橋公園 4月17日

春の生き物を見つけに行きました。


ポカポカで
 
    絶好の観察日和でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【委員会活動】4月17日 その2

児童会活動は、

主として高学年が運営に当たり、三つに大別されます。

・代表委員会
・委員会活動
・児童会集会活動

今日は、委員会活動の初めての集まりにあわせて
代表委員会も開きました。

「代表委員会は、自分たちの学校生活の充実と向上を図るために、学校生活に関する諸問題について話し合い、解決を図るための活動」(学習指導要領)

写真
(上)環境委員会
(中・下)代表委員会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【委員会活動】4月17日 その1

今年度の児童会・委員会活動がはじまりました。

各委員会で集まって、委員長・副委員長・書記を選出。
今年度の活動方針(めあて)を決めました。

本格的です!!
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年生】理科 4月17日

今日の理科の学習は、「植物の発芽,成長,結実」です。

学習指導要領では、次の事項です。

1 目標
(2) 植物の発芽から結実までの過程,動物の発生や成長,流水の様子,天気の変化を条件,時間,水量,自然災害などに目を向けながら調べ,見いだした問題を計画的に追究する活動を通して,生命を尊重する態度を育てるとともに,生命の連続性,流水の働き,気象現象の規則性についての見方や考え方を養う。
2 内容
B 生命・地球
(1) 植物の発芽,成長,結実
 植物を育て,植物の発芽,成長及び結実の様子を調べ,植物の発芽,成長及び結実とその条件についての考えをもつことができるようにする。
ア 植物は,種子の中の養分を基にして発芽すること。
イ 植物の発芽には,水,空気及び温度が関係していること。
ウ 植物の成長には,日光や肥料などが関係していること。
エ 花にはおしべやめしべなどがあり,花粉がめしべの先に付くとめしべのもとが実になり,実の中に種子ができること。


学習指導要領(詳細)

http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/new-cs/your...


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
祝日
4/27 家庭訪問・1年防犯教室
4/28 家庭訪問・歯科検診
4/29 昭和の日
4/30 聴力検査