来校する際は、必ず保護者証をご持参ください。

授業風景 スケッチ その3

6年生 図画工作 力作です。 さすが!!!
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景 スケッチ その2

6年生 理科 ICT活用しています
5年生 算数
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年生】夕陽丘中学校 音楽コンクール

画像1 画像1
今年も6年生が夕陽丘中学校におじゃましました。

夕陽丘中学校伝統の音楽コンクールを聴きに行くためです。
1年生の4クラス。課題曲を聴きました。

桃陽小学校の卒業生の顔がいっぱいあります。

なんと全学年の合同の演奏の指揮者は桃陽の卒業生の男子生徒。
立派になりました。カッコよかったです。

桃陽の卒業生は指揮者やピアノの伴奏で大活躍でした。
優秀な指揮者、伴走者に贈られる賞をもらっていました。

すばらしい!!!

桃陽小の6年生も鼻高々だっとことでしょう。

【6年生】平和学習報告集会 10月22日

ももっこなかよしまつりの後、
6年生は体育館で、修学旅行の報告をしました。

多くの保護者の皆さんに参観していただきました。
ありがとうございます。

***

各班で調べたことを発表。
そのあとで、一人一人の平和への想いも発表しました。
最後には、あの感動のうた「地球星歌 〜笑顔のために〜」を合唱しました。

地球星歌について⇒http://swa.city-osaka.ed.jp/swas/index.php?id=e...

**
平和のために何ができるのか・・・

 人よりも二倍笑おう
 自分の考えで動く
 平和のためには愛を持つこと、そして家族に感謝すること
 平和について考えた本を書いて多くの人に読んでもらいたい
 自分の人生を精一杯生きる
 家族を大切にする
 人のいいところを見つける
 ことばや文化が異なっても心はひとつ

***

子どもたちの、温かく、愛情があふれる、それでいて力強いことばのひとつひとつに
明るい将来・未来が見てくるようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】10月19日 さかなつり その1

「ももっこなかよしまつり」で一年生は「さかなつり」のお店(?)をします。

今日は、その準備です。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

各種案内

学校だより

運営に関する計画

校長経営戦略予算

学校評価

PTA

全国学力・学習状況調査

学校協議会

特別支援教育

体罰・暴力行為関連

修学旅行

桃陽小学校 グランドデザイン