来校する際は、必ず保護者証をご持参ください。

【6年1組】音楽 6月27日

藤井寺市の元校長先生で音楽教育に長年携わっていらっしゃった高島先生。
先週の6年2組の師範授業(先生方の模範となる授業)に引き続き、
今週は1組の授業をしていただきました。

あっという間に、6年生の声が変わっていきます。
6年生は、もともと聴き手に気持ちが伝わる、力強い声をしています。
力強さを表現することには自信があるようです。
この授業では、力強さ以外の表現もできる「声」「響き」について教えていただきました。

教材は「カンターレ!あかんたーれ」
様々な表現を求められる曲です。

この曲を通して、桃陽小の子どもたちは大きく成長することと思います。
画像1 画像1

【林間学習保護者説明会】6月27日

7月21日・22日・23日に実施される5年生【林間学習保護者説明会】を開催しました。
小学校で、初めての泊を伴う学習です。
安全で楽しい林間学習になるように準備を進めていきます。
画像1 画像1

【栄養教室】5・6年生 6月21日

栄養教室の最終日、5・6年生の授業です。

お米のはなし。
50年前から現在までの、日々摂取している食材の変遷など学習しました。

他校から教えに来てくださった先生方、ありがとうございました。
画像1 画像1

【クラブ活動】6月9日

学習指導要領から
・・・
特別活動
〔クラブ活動〕
1 目標

クラブ活動を通して,望ましい人間関係を形成し,個性の伸長を図り,集団の一員として協力してよりよいクラブづくりに参画しようとする自主的,実践的な態度を育てる。

2 内容

 学年や学級の所属を離れ,主として第4学年以上の同好の児童をもって組織するクラブにおいて,異年齢集団の交流を深め,共通の興味・関心を追求する活動を行うこと。
(1) クラブの計画や運営
(2) クラブを楽しむ活動
(3) クラブの成果の発表
・・・

学習指導要領

http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/new-cs/your...
画像1 画像1
画像2 画像2

【給食】6月9日

今日の給食はカレードリア、キャベツのスープ、クインシーメロンでした。
年に一度だけ登場するクインシーメロンに子供たちは朝からテンションが上がっていました。給食室では丁寧に種を取り除き8等分に切り分けています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      

各種案内

学校だより

運営に関する計画

校長経営戦略予算

安全マップ

PTA

全国学力・学習状況調査

学校協議会

生活指導