来校する際は、必ず保護者証をご持参ください。

【卒業式 予行】3月15日

本番の時間通り(9時30分開始)、予行をしました。

画像1 画像1

【6年生】出前授業 国際理解教育 3月12日

キㇺ ガンジ ソンセンニム(先生)による出前授業。
毎年、この時期に実施しています。

韓国・朝鮮の文化について、ハングルなどを紹介することで
日本と似ているところがたくさんあることを学びました。
・・・
文化の相異点を探すことより、似ているところを見つける。
心で会話・対話することの大切さ、
人が傷ついていることを理解しようとする姿勢について
素晴らしいおはなしを聞くことが出来ました。

(文責・校長 校長雑感に、書いてみたいと思います)



画像1 画像1

【5年生】理科の出前授業 3月9日

「実験は大切です。」

出前授業の先生(三菱電気)がおっしゃいました。

「子どものころから、実験が好きでした。生物が好きで、高校生ぐらいから物理にも興味を持ちました。」

・・・

新入社員の力が少し落ちていることが気になるそうです。

力が落ちている?
 専門の理科の力はそれほど気にならないそうです。
 気になるのは、理解以外の総合的な力が落ちていること。
 「何かを作り出すためには、専門の知識だけではなく
  そのほかの多様な知識が必要となるのに、
  知識が足りない!!」

考えさせられる一言でした。
(文責 校長)
画像1 画像1

【5年生】読売新聞見学

先週、社会見学に行ってきました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

各種案内

学校だより

運営に関する計画

校長経営戦略予算

安全マップ

PTA

全国学力・学習状況調査

学校協議会

生活指導