来校する際は、必ず保護者証をご持参ください。

雲の動き 5年理科

画像1 画像1
9月30日(月)
 5年生が、理科の学習でタブレットPCを使って、雲の動きを観察していました。
 動画撮影しているので、教室に戻ってから動画を見ながら、雲の動きについてグループで話し合うことができます。
 学習の中で、ICT機器も有効に活用することで、子どもたちの深い学びにつなげていきます。

表現運動月間 6年生

 6年生が、ソーラン節の演技に取り組んでいます。
 さすが6年生、動きにきれがあります。
画像1 画像1
画像2 画像2

少人数指導 5年算数

9月20日(金)
 5年生が、2学級を3分割して、少人数指導で算数の学習をしています。
 1クラスあたりの人数を少なくすることで、先生の指導も行き届きやすく、子どもたちの発表の機会も増えます。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わたしのシーサー 5年図画工作

9月9日(月)
 5年生が、図画工作の時間に、シーサーづくりをしました。
 先生から基本的な作り方を教えていただき、一人一人の子が、世界で一つだけの自分のシーサーをつくりました。
 つくった後は、友だちの作品を鑑賞し、お互いに感想を伝えあいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水産業 5年社会

 5年生の社会科では、日本の産業について学習します。
 今日は、タブレットPCを使って、漁獲量に関する最新のデータを調べながら学習を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

感染症対応関係

ほけんだより

運営に関する計画

がんばる先生支援研究

PTA

全国学力・学習状況調査

学校協議会

生活指導