大阪市立安立小学校
休みの日は体調を整えるために、不要な外出を避けましょう。
TOP

水育 4年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月23日(水)、4年生はサントリーの方にお越しいただき、「水育」の学習をしました。
 山が雨や雪を受け止めて、きれいな水になっていく仕組みについて学びました。
 実験装置を使って2つの違った地層に水を流し込み、山が水をきれいにしていく様子を実際に見ました。
 水をきれいするために、どんな地層がよいのかを知ることができました。

安立小のようすを西原区長が視察に来られました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月23日(木)、住之江区長の西原昇さんが安立小の様子を視察に来られました。校長先生とお話しされた後、4時間目の授業の様子を見て回られました。給食の時間には、5年2組の教室に入り、一緒に給食を食べました。牛乳で乾杯した後、西原区長に質問に答えてもらったり、サインをもらったりしていました。

アサガオの観察  1年

画像1 画像1
画像2 画像2
 生活科の学習で、アサガオの観察をしています。観察した様子を絵や文章で書きとめていきます。

プール参観 1年生

画像1 画像1
 6月22日(水)の3時間目に、1年生のプール参観が行われました。プールの水遊びの様子をたくさんの保護者の方に見ていただきました。雨が予想されていて心配でしたが、何とか最後まで授業を行えました。

1年 朝の読書タイム

 6月22日(水)、1年生の朝の読書タイムの様子です。みんな静かに落ち着いて本を読めるようになってきました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/20 春分の日
3/23 給食終了 大掃除
3/24 修了式