大阪市立矢田西小学校 めざす子ども像  〜 がんばる子 ともに生きる子 かがやく子 〜

12.21_児童朝会

☆YWC(矢田西ワールドクラブ)
日本ではいろいろな国にルーツ(つながり)がある子どもたちがいます。矢田西小学校では、自分のルーツを大切にし、友達のルーツも大切にできるような取組をしています。その1つがYWC(矢田西ワールドクラブ)の活動です。YWCで作成した旗が完成したので、今日の朝会で紹介されました。



☆校長先生のお話
2学期も今週残り5日です。まとめの時期になりました。この2学期、一生懸命頑張った証として頑張ってください。

この2020年はいろんなことがありました。この1年で出来るようになったことを10個言います。何個できるようになったか数えてください。

1,勉強して新しい事を覚えた。
2,運動して体力をつけた。
3,早寝早起きをした。
4,朝ごはんを食べて学校に来た。
5,交通事故にあわないように安全に気をつけた。
6,おうちのお手伝いを3つ以上した。
7,ゲームや遊びの時間を決めてできた。
8,先生の言う事をよく聞いた。
9,友達の話をよく聞いた。
10,友だちに優しくすることができた。

できたこといっぱいでしたか?
さて、来年の新しい目標を作ってると思います。その中に一つ必ず入れて欲しい目標があります。
「誰に対しても思いやりの気持ちをもつ」
ということです。新しい目標に付け加えてくれると嬉しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

おしらせ

令和元年度校長経営戦略予算

令和2年度 運営に関する計画