大阪市立矢田西小学校 めざす子ども像  〜 がんばる子 ともに生きる子 かがやく子 〜

児童朝会 1.15

画像1 画像1 画像2 画像2
・保健委員会より
 今週から、毎週月曜日の全校朝会の前に、元気っ子体そうをします。今日は一度見本を見せたいと思います。
・校長先生のお話
 おはようございます。
 今日は、みなさんに報告したいことがあります。昨日、鶴見緑地球技場で、タグラグビーの近畿大会がありました。矢田西小の代表チーム(5,6年生)が出場しました。惜しくも予選リーグで敗退しましたが、フィールドを一生懸命にかけまわり、プレーする姿は印象的でした。
 さて、だいぶん寒くなりましたが、朝フトンから出るのがつらくなっていませんか。頑張って、早起きして遅刻しないようにしてください。それと、風邪やインフルエンザにかからないように、うがい・手洗いをしっかりしてください。
・代表委員会より
 矢田西子どもフェステバルめあて
  思い出にのこる笑顔で楽しいフェステバルに決まりました。
 あいさつ週間について
  1月22日から1月27日までの6日間はあいさつ週間です。
  あいさつをする時には、相手の顔を見て、笑顔で元気にあい
  さつをしましょう。あいさつの笑顔がたくさん広がる矢田西
  小学校にしましょう。
 ミュージック集会について
  明日から代表委員のメンバーが「エビカニクスダンス」のふ
  りつけを教えに行きたいと思います。今回は、ペア学年で一
  緒に踊りたいと思うので、練習も1・6年生、2・4年生、3・5
  年生合同でします。
  
 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31