大阪市立矢田西小学校 めざす子ども像  〜 がんばる子 ともに生きる子 かがやく子 〜

矢田西小学校の自然47 ヤゴの抜け殻

画像1 画像1
わくわくランドにあるビオトープ池のキショウブにヤゴの抜け殻がついていました。かなり大きかったので、ヤンマの抜け殻だと思われます。

矢田西小学校の自然46 ダイズ

画像1 画像1
学習園へ行くと、エダマメができていました。葉の付け根あたりには紫色の小さな花も咲いていました。エダマメの正式名はダイズです。

矢田西小学校の自然45 スイカ

画像1 画像1 画像2 画像2
スイカの赤ちゃんを学習園で発見しました。スイカは、ヘチマ、キュウリ、ヒョウタンと同じウリ科の植物です。同じ株に、雌花(めばな)と雄花(おばな)をつけます。雄花にやってきた昆虫によって花粉が雌花に運ばれて、受粉します。すると雌花の根元がふくらんでいきます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31