大阪市立矢田西小学校 めざす子ども像  〜 がんばる子 ともに生きる子 かがやく子 〜

2学期が始まりました

8月28日(月)

 今朝の始業式では、校長先生から「まだまだ暑い日が続きますが、時間を大切にして過ごしましょう」、生活指導の先生から「生活のリズムをしっかり整えよう」などの話がありました。その後、全校児童で元気よく校歌の練習をしました。今日から授業がはじまり給食も開始となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

稲が実りだしてきました

8月21日(月)

 5年生が6月に地域の方々の指導を受け、植えた稲が実りだしてきました。この時期に合わせ夏休み前に手作りしていたかかし6体が立てられました。それぞれのかかしには、紹介するプロフィールも掲示されてます。
画像1 画像1
画像2 画像2

平和登校日

8月4日(金)

 今朝は全校での放送集会に続き、1校時は、各学年ごとで内容の異なるビデオ鑑賞がありました。さらに2校時は、矢田7校の児童生徒で共同制作した「すみれ島」の鑑賞をし、平和について考える機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月になりました

8月1日(火)

 引き続き猛暑が続いています。熱中症にはくれぐれも気をつけてください。校舎側花壇やプランターでは「ヒマワリ」「ヘチマ」「ひょうたん」学習園では「ミニトマト」「とうもろこし」などが育っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31