大阪市立矢田西小学校 めざす子ども像  〜 がんばる子 ともに生きる子 かがやく子 〜

5年生田植え体験【1】

6月19日(水)

 5年生は、学校近くの田んぼに出かけ、一日遅れの「田植え体験」をしました。再度説明を聞いた後、先生から稲苗を受け取って植えていきました。児童たちはひざのあたりまで田んぼにつかり作業をしていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カルシウムをふくむ食べ物 <3年生>

6月19日(水)

 3年生は、栄養教諭の先生から「カルシウムをふくむ食べ物」についてどんなはたらきをするかについて学びました。体の中で「ほね」や「歯」をじょうぶにすることやどんな食べ物にふくまれるかなども知りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

タンポポ〈3年生〉

6月18日(火)

 3年生は図工の時間に絵の具とトイレットパーの芯を使って、タンポポの花や綿毛を表現していました。ブルーの画用紙にタンポポが映えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マット運動〈6年生〉

6月18日(火)

 6年生はマット運動に取り組んでいました。プールに入りたかった気持ちをこらえて、熱心に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

玉止め・玉結び〈5年生〉

6月18日(火)

 今日は大雨の影響で高学年のプール開きはおあずけです。家庭科の学習で玉止め、玉結びにチャレンジしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/25 4年栄養指導
平和登校日
6/27 児童集会
6/28 1年どろんこ遊び
6年栄養指導
7/1 委員会活動