今日のこんだて3月11日

画像1 画像1
 春らしい和風デザート、きな粉よもぎだんごが出ました。1袋ずつのきな粉をかけて食べるので、よもぎときな粉の香りがよくとてもおいしかったです。かわいらしい小玉ふやみつばの入ったすまし汁は、こんぶとけずりぶしでていねいにとっただしの香りがよく、色合いも春らしく感じました。
 月曜日は、卒業祝いの特別メニューで、サーロインのペッパー風味、トマトスープ、キャベツときゅうりのピクルス、りんごのクランブルの米飯献立です。お楽しみに!

今日のこんだて3月10日

画像1 画像1
 さけのクリームスパゲッティは、春らしいピンク色でコクがありおいしかったです。金時豆、枝豆の入ったサラダもきれいな色あいでした。
 明日は豚肉のごまいため、すまし汁、きな粉よもぎだんごの米飯献立です。

今日のこんだて3月9日

画像1 画像1
 チキンカレーライスは、ちょうど良い辛さで、桜やチューリップの形のラッキーにんじんが入っていました。旬のカリフラワーのピクルスは、コーン(北海道産)が入って食べやすかったです。
 明日は、さけのクリームスパゲッティ、ビーンズサラダの2分の1パン(小さな黒糖ロール)の献立です。お楽しみに!

今日のこんだて3月8日

画像1 画像1
 とうふのミートグラタンは、あっさりしてカロリーも低く、ヘルシーでおいしくて好評でした。スープにはじゃがいもが入ってボリュームがありました。和歌山、有田(ありだ)産のはっさくはジューシーでした。
 明日はチキンカレーライス、カリフラワーのピクルス、プチトマトです。

今日のこんだて3月7日

画像1 画像1
 いわしのフライは、1枚ずつ衣・パン粉をつけて揚げるため、たいへん手間がかかりましたが、ボリュームがあって子どもたちに大好評でした。とうふ入りのみそ汁、焼きのりの組み合わせでカルシウムもたっぷりとれる献立でした。
 明日はとうふのミートグラタン、スープ、はっさくのパン献立です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/11 音楽集会
3/14 卒業式予行
3/15 1,6年給食交流 5時間目まで
3/16 卒業式前日準備
3/17 卒業式(1〜4年休業)