今日のこんだて3月7日

画像1 画像1
 いわしのフライは、1枚ずつ衣・パン粉をつけて揚げるため、たいへん手間がかかりましたが、ボリュームがあって子どもたちに大好評でした。とうふ入りのみそ汁、焼きのりの組み合わせでカルシウムもたっぷりとれる献立でした。
 明日はとうふのミートグラタン、スープ、はっさくのパン献立です。

今日の給食3月4日

画像1 画像1
 さばのおろしじょうゆかけは、大根おろしでさっぱりと食べられました。あつあげやさといもが入ったみそ煮は、ヘルシーでおいしかったです。旬のほうれん草は洗浄が大変でしたが、冬のほうれん草は特にビタミンが多く、子どもたちは残さずに食べていました。
 来週月曜はいわしのフライ、みそ汁、焼きのりの米飯献立です。

今日のこんだて3月3日

画像1 画像1
 ライ麦パンはふわふわでおいしかったです。えびのチリソースいためは、ピリッと辛くてうま味がありました。中華がゆには、肉だんごがたくさん入っていてボリュームがありました。デコポンはジューシーでおいしかったです。
 明日はさばのおろしじょうゆかけ、あつあげと里芋のみそ煮、ほうれん草のおひたしの米飯献立です。おはしをじょうずに使って魚を食べる練習をしましょう。

今日のこんだて3月2日

画像1 画像1
 鶏肉はやわらかくおいしかったです。はくさい、しいたけ、とうふ、みつば、うすあげなど多種の具材が入った五目汁は、だしの香りよく体が温まりました。食物繊維がたっぷりのきんぴらごぼうは、ご飯がすすみました。
 明日はえびのチリソースいため、中華がゆ、デコポンのパンメニューです。

今日のこんだて3月1日

画像1 画像1
 春らしい菜の花のおひたしが出ました。かつおぶしをかけてうま味が増し、食べやすかったです。ホクホクしたじゃがいもが入ったみそ汁もおいしかったです。豚肉は意外にやわらかく、噛むほどにうま味が感じられました。
 明日は鶏肉のしょうゆバター焼き、五目汁、きんぴらごぼうの米飯献立です。おはしの練習を家でもがんばりましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/23 給食終了
3/24 修了式 職員離任式
3/25 春季休業開始(4月6日入学式準備、7日入学式、8日始業式)