今日のこんだて 12月24日(火)

画像1 画像1
今日のこんだて【食パン、ソフトマーガリン、豚肉のケチャップソテー、コーンスープ、焼きプリン、牛乳】
今日は、2学期最後の給食でした。
いつも以上に大きな声で「いただきます」「ごちそうさま」のあいさつが聞こえてきました。
3学期も子どもたちの元気な姿を見られることを楽しみにしています。

重要 今日のこんだて 12月23日(月)

画像1 画像1
今日のこんだて【米飯、あげシューマイ、とうふのスープ、ツナとチンゲンサイのいためもの、牛乳】
 あげシューマイは1人2こづけです。子どもたちにとても人気でした。
 ツナとチンゲンサイのいためものは、ツナとチンゲンサイのほかにコーンを使用しており、彩りよく、食べやすいおかずになっています。

今日のこんだて 12月19日(木)

画像1 画像1
今日のこんだて【冬野菜のカレーライス、ブロッコリーとコーンのサラダ、黄桃(カット缶)、牛乳】

冬野菜のカレーライスは、にんじん、だいこん、れんこんなど冬野菜を使ったカレーライスです。
これに、ブロッコリーとコーンのサラダ、黄桃を組み合わせており、彩りのよい献立になっています。

今日のこんだて 12月18日(水)

画像1 画像1
今日のこんだて【食パン、アプリコットジャム、さけのマリネ、肉だんごとむぎのスープ、プチトマト、牛乳】

さけのマリネは揚げたさけに、炒めた玉ねぎと米酢、りんご酢などで作ったタレを絡ませたあっさりとした献立です。

肉だんごと麦のスープは、肉だんごや押麦、ほうれんそうを使用した汁物です。

今日のこんだて 12月16日(月)

画像1 画像1
今日のこんだて【米飯、鶏肉の甘辛焼き、みそ汁、だいこんの煮物、牛乳】
「鶏肉の甘辛焼き」は、鶏肉は下味つけた後、たまねぎと一緒に焼いています。やわらかくおいしく仕上がりました。
「だいこんの煮物」は豚肉、大根を出汁で煮て、味付けしています。とろみをつけているため、食べやすくなっています。


扇町小 岡田
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ【重要】

お知らせ

学校評価

学校だより

がんばる先生支援

学校協議会

学校いじめ基本方針

交通安全マップ