体調管理に気をつけましょう

雨ニモマケズ・・・  自分ニモマケズ・・・

 今日は一段とジメジメとした蒸し暑い一日です。

梅雨前線がいよいよ近づいてきました。

しばらく、天気予報は、傘マークが続いています。

運動場での体育は、しばらくできないかも。

 来週から、本格的に6時間授業が始まります。
画像1 画像1

DANCE  DANCE  DANCE

 アップテンポの音楽に合わせて、創作ダンスづくりに

取り組む5年生。

恥ずかしさが先行し、なかなかリズムに乗れません。

しかし、みんな楽しそうな表情をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あらう  洗う

「洗」という字は「水と先」からできています。

「先」という字は「足と人」からできた漢字で、
指のすき間が離れていることを意味しているそうです。


離れた指のすき間に水がながれるような意味が「洗」

しっかり、手を洗いながら、そんな漢字の意味を考えるのも
面白いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

再開から一週間

再開から一週間がたちました。登校、検温チェック、授業、休み時間、
給食とスムーズにながれ始めています。
授業でも、熱心に取り組む姿が見られます。
この調子で、次の一週間も調整しましょう。


区役所から届きました教育だよりも、ご覧ください。
いくみん教育だより
画像1 画像1

お知らせ

 本年度の水泳授業につきましては、子どもの安全確保を最優先に考えて
中止といたします。


下記をクリックして、ご覧ください。

http://swa.city-osaka.ed.jp/weblog/files/e67148...

 
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校いじめ防止基本方針

お知らせ