子ども達が元気に学校生活を送っている様子をUPしています!!! ご覧ください!!!!

2月15日(火)4年生授業研究会

 第5時限目に国語科の授業研究会を行いました。
 授業者は4年1組の廣田先生でした。単元は「『言葉のタイムカプセル』を残そう」です。内容は、既習事項を生かしながら、十年後の自分に宛てた手紙を書くことです。
 今年度は、「児童が持っている意見や考えを進んで表現する力」を育てるための指導法の工夫を研究主題に据えて「書くこと」を通して授業実践に取り組んできました。
 コロナの感染予防を考慮して、放課後の研究討議会では、いつものように大阪市教育委員会の高砂先生に「Teams」を使ってオンラインで指導助言をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校だより

一人一台学習者用端末の使い方

いじめ防止基本方針

運営に関する計画

調査・アンケート 等