子ども達が元気に学校生活を送っている様子をUPしています!!! ご覧ください!!!!

午後からも、お手紙が届きました

 12月4日(金)午後1時、郵便物が届きました。その中に静岡県浜松市と牧之原市から、子どもの字で書かれたお手紙がありました。
 静岡県浜松市のお友だちからは、エコ風船の写真とお手紙【写真左】が届きました。
 「この風船が家の柵にひっかかっているのをお父さんが見つけました。大阪から浜松まで届いてびっくりしました。100周年おめでとうございます。私は浜松市立小学校の4年生です。私の学校は創立140年を過ぎています。この風船を学校のみんなにも見せたいと思います。」
 もう1通は、静岡県牧之原市立小学校4年生からお手紙【写真右】が届きました。
「12月1日に家の茶畑に行ったら青い風船が落ちていました。100周年おめでとうございます。大阪から静岡まで飛んできたのですか?うれしくて手紙を書きました。‥‥12月1日は、わたしの10回目の誕生日でした。素敵なプレゼントをありがとう!」

 どちらも小学生のお友だちから、「創立100周年」のお祝いの返事をいただきました。大阪市城東区から静岡県までは約400kmはありますが、西からの偏西風に乗って、飛んでいったのでしょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

静岡県からエコ風船の返事が届きました

画像1 画像1
 12月4日(金)11時、宅配便で小包が届きました。あて先は学校ですが、送り状には「ワサビ」と書かれていました。訳がわからないまま箱を開けると、お手紙と絵葉書、そして赤いエコ風船が入っていました。まさか静岡県から「お祝いメッセージ」への返事がくるとは思ってもいませんでした。
 「私は12月1日に、みやちゃんの紙風船を拾いました。天城山中の森林の険しい山道に赤い風船をみつけ、最初は不思議な気持ちでしたが、大阪の小学校の記念の風船だとわかり嬉しくなりました。私は天城のワサビ田に行く途中でした。‥‥中浜小学校は大阪城の近くでよいところにありますね。風さんにありがとうを言いましょうね。私たちの町の様子がわかるパンフレットを送ります、そして天城でとれたワサビの赤ちゃんを送ります。6年生を精一杯楽しんでください。」

 早速、お礼の電話をしました。送っていただいたのは、静岡県伊豆半島の河津町にお住まいのご年配の女性からでした。森林の中で木にも引っかからずに風船が落ちていたようです。素敵なお手紙と生ワサビをいただき、ありがとうございました。

給食委員会の発表 ≪児童集会≫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月4日(金)始業前、児童集会では「給食委員会の発表」がありました。昭和25(1950)年から大阪市全部の小学校で給食が始まり、米飯になった話や、給食調理員さんにインタビューした内容などを映像で紹介しました。
 給食クイズでは、かぼちゃの名前の由来やサツマイモの産地などの問題が出されました。最後は「給食委員会」の仕事を紹介し、食器・牛乳ビンの返却や給食を配る工夫などについて発表がありました。児童の皆さんは、給食調理員さんの仕事や食べ残さないことなどを理解したようです。

「お祝いメッセージ」の返事が届きました!

 12月1日(火)12時30分、ポストをのぞくと、4通の郵便物が入っていました。11月28日(土)の「おおきに中浜。100才おめでとう集会」に「お祝いのメッセージ」をエコ風船とともに大空に放ちましたが、その返信の手紙が1通届いていました。
 「中浜小学校2年1組のお友達へ。みんなが飛ばしてくれた風船の一つが風に乗って奈良公園のすぐ近くの私たちのおばあちゃんの家のお庭まで飛んできました。私たち姉弟は奈良市立小学校に通う5年生と3年生です。風船を発見してとても嬉しくなってお手紙を書きました。‥‥2年1組のみんなも仲よく楽しく、お勉強も遊びもがんばってください。」
二人が飛んできた青い「エコ風船」を持った写真も同封されていました。
 「エコ風船」は西からの風に乗って、「生駒の山の上の雲(校歌)」を越えて、遠く奈良市まで飛んで行ったようです。貴重な子どもたちへのメッセージとして、次の児童朝会で紹介しようと思います。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/2 地区こども会
3/3 委員会活動・計画委員会(最終)
児童集会
3/4 PTA実行委員会
3/5 土曜授業(はばたき集会)
3/7 児童朝会
民族クラブ発表会

お知らせ

学校だより

学校アルバム

運営に関する計画

学校協議会

ほけんだより

調査・アンケート 等

適正配置(統合)関係