子ども達が元気に学校生活を送っている様子をUPしています!!! ご覧ください!!!!

「かむことと健康」 ≪学校保健委員会≫

 11月10日(木)6限、「かむことと健康」のテーマで、「学校保健委員会」を開催しました。学校歯科医の先生、PTA保健給食委員、児童健康委員、担当の教職員が参加をして、話合いを行いました。
 健康委員による「フレッチャーさんの大発見」という絵本の紹介の後、取組発表として「かみごたえ早見表」を使って、かみごたえのクイズを行いました。「かむ回数と食べ物の変化」【写真右】では、プリン・リンゴ・キャベツ・スルメのかむ回数による変化を発表しました。また全員がスルメを食べて、何回かめばのみ込めるかという実験も行いました。「歯と口の健康づくり」が、身体全体の健康づくにつながることを学んだ学校保健委員会でした。全校児童には、児童集会で発表する予定です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

「クイズ中浜 この先生だ〜れ?」 ≪児童集会≫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月10日(木)始業前、今日の児童集会は、「クイズ中浜 この先生だ〜れ?」を行いました。今年は先生方の赤ちゃんの時、小・中学生の時の2枚の写真を、体育館のスクリーンに大きく映し出し、「○○先生は何番でしょうか」を当てていくクイズでした。
 体育館内は大変な盛りあがりでした。なかよし班で話し合い、1番と思う時はたてに並ぶ、2番は横に並ぶ、3番は手をつないで円になるというように、答えていきました。カラー写真も白黒に加工されているので、なかなかわかりませんでした。4問全問正解した班は、3班だけでした。

実りの秋「柿」の収穫

 11月9日(水)午後、創立50周年を記念してつくった「きねんの庭」に実っている「柿」を管理作業員さんと収穫しました。
 今年は昨年より実がたくさんなり、段ボール箱に5箱も収穫しました。学校の柿の木は、毎年秋には、たわわな実をつけていますが、いわゆる「渋柿」で、シブ抜きをしないと食べれません。干し柿にして食べると、とてもおいしいそうです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

城東区人権教育実践交流会

 11月8日((火)午後、菫中学校で「城東区人権教育実践交流会」が開催され、城東区内の小・中学校の教職員が集いました。
 本校からは「民族学級とともに」というテーマで、一年間の取組や活動内容、子どもたちの様子などについて、実践報告を行いました。会場の理科室には、99名の先生方が参加されました。各学校における民族教育や国際理解教育の取組が報告され、交流を深めた研修会となりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

作品展に向けて ≪1・3・5年生≫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月8日(火)、各学年では来週の「作品展」に向けて、絵画や立体作品の制作に取組んでいます。
 1年生【写真左】の立体作品のテーマは「わくわく☆どうぶつランド」で、キリンやワニ、フラミンゴなどをペットボトルや箱を使って制作しています。3年生【写真中】の平面作品のテーマは、「まほうのトビラ」で、2枚の絵画作品を使って表現しています。5年生は【写真右】は、「名画の世界へ」で、世界の名画を参考にパロディを考え、絵画で表現しています。来週17日からの「作品展」に向けて、完成を急いでいます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/28 春季休業
3/29 春季休業
3/30 春季休業
3/31 春季休業
離任式(9:30 講堂)
4/3 春季休業

お知らせ

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

ほけんだより

調査・アンケート 等

適正配置(統合)関係