子ども達が元気に学校生活を送っている様子をUPしています!!! ご覧ください!!!!

新学期に向けての準備に余念なく

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月4日(月)、新年度がスタートし、1学期始業式まであと4日となりました。教職員は、新学期に向けての準備に余念なく取組んでいます。
 校舎内では教職員が、新学年の在籍者数に応じて、教室の机・椅子の移動【写真左】を行いました。東校舎の教室配置は、昨年度と同様で1〜3年生の4クラスが2階、4〜6年生の3クラスが3階になります。東校舎1階のさくら学級【写真中】では、関係の教職員が酸素ボンベの取扱いについて講習を受けていました。また、給食調理室や児童だまり【写真右】では、給食調理員さんが給食開始に向けて清掃作業を行っていました。4日後の1学期始業式に、元気な顔で登校するのを楽しみに待っています。

春休みも残り1週間足らずとなりました

 4月2日(土)、春休みも残り1週間足らずとなりました。子どもたちは元気に春休みを楽しんでいることと思います。
 今日は4月下旬並みの気温で、汗ばむくらいの陽気になりました。校下にある「大阪市中浜下水処理場」では、桜が満開となり、多くの地域の方々が花見をされていました。学校の運動場では、「学校体育施設開放事業」で、午前中は地元の「少年野球チーム」が、大きな声をだして元気いっぱいに練習をしていました。午後からは、運動場にテニスネットを張り、「硬式テニス」を楽しんでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/31 春季休業
離任式(9:30 講堂)
4/3 春季休業
4/4 春季休業
4/5 春季休業
4/6 春季休業

お知らせ

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

ほけんだより

調査・アンケート 等

適正配置(統合)関係