子ども達が元気に学校生活を送っている様子をUPしています!!! ご覧ください!!!!

今日の1時間目の授業 ≪1・2・3年生≫

 5月8日(月)、5日間のゴールデンウィークが終わって、久しぶりの学校です。1時間目は、東校舎2階の低学年の教室をまわりました。
 1年生【写真左】は、国語の授業で教科書の「あめあめ だいすき」を全員が大きな声で読んでいました。2年生【写真右】は、GW中に書いた「絵日記」について発表していました。遊園地やプール、カラオケなどに行き、楽しんだようです。3年生【写真中】は、国語の授業で、今日の漢字を学習したあと、「国語辞典の使い方」の学習をしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5月8日は「いじめについて考える日」 ≪児童朝会≫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月8日(月)、今日の児童朝会は、校長先生から「いじめについて考える日」のお話でした。昨年8月「子ども市会」で、小学生から市長に提案があり、今年度からこの日が設立されました。
 どのようなことや行動が「いじめ」になるのか考えました。人間には「こころ」があるからいじめはなくすことができる。「自分がいじめになるようなことはしない。いじめられている人を見かけたらいじめられないようにみんなで守る」ということを約束してほしいというお話でした。そして、最後に「たった さんびきだけの いけ」(ストーリー参照)という絵本の話をしてもらいました。
 そのあと、児童会から今年度の目標「助け合いきずな深めて 笑顔かがやく ハッピーな中浜小学校」の発表があり、全員が体育館の後ろのギャラリーを振り返りました。
ストーリー

「がっこうたんけん」をしました ≪1・2年生≫

 5月1日(月)2・3限、1年生はこれから勉強をする教室や用事があるときに行く部屋を、2年生に手を引かれて「がっこうたんけん」をしました。校長室【写真中】の前では、班別に分かれた2年生が1年生に部屋の説明をしていました。音楽室【写真左】や図書室【写真右】では、教室の中に入って何があるのか説明をしていました。
 この日に向けて一生懸命に準備をした2年生のみなさんは、いつもより少しお兄さんお姉さんの表情で、優しく接することができました。1年後には、成長した1年生のみなさんが、今度はお兄さんお姉さんとして、立派に役割を果たしてくれることでしょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

「掃除をすると心がきれいになる」 ≪児童朝会≫

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月1日(月)始業前、今日の児童朝会は教頭先生から、「掃除をすると心がきれいになる」というお話でした。毎日、学校でしていることの一つとして「掃除」があります。「掃除」も「あいさつ」も続けると心がきれいになったり、自信につながったりします。そして、それが必ずちからになるので、自分で何ができるかを考えてみましょうというお話でした。
 その後、6年生学級代表からは、6月の「中浜フレンドリーランド」のめあてと遊びを学級で話し合ってくださいというお知らせがありました。

給食室から出火、延焼中 ≪避難訓練≫

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月27日(木)10時10分、「給食室から出火、延焼中」を想定した「避難訓練」を実施しました。もちろん、給食室から出火はこれまで一度もなく、日々細心の注意を払って安全に配慮していますのでご安心ください。
 子どもたちは「火災が発生しました」の放送を聞いて、担任の先生に導かれ運動場へ避難しました。初めて参加の1年生【写真左】もお兄さんやお姉さんの真剣な雰囲気から、避難訓練の大切さを感じ取っていました。
 教頭先生や係の先生からは、「お・は・し・もを守る」※お(おさない)・は(はしらない)・し(しゃべらない)・も(もどらない)「どんなときでも命を守るために、深呼吸をしてから行動しましょう」というお話がありました。子どもたちは、火災を想定した避難訓練を真剣に行うことができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/15 児童朝会(あんぜんパトロール隊)
5/16 自動車文庫
第1回PTA実行委員会
5/17 耳鼻科検診全学年
夏服販売
5/18 児童集会
眼科検診全学年
代表委員会
5/19 遠足5・6年(京都東山)

お知らせ

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

ほけんだより

調査・アンケート 等

適正配置(統合)関係