子ども達が元気に学校生活を送っている様子をUPしています!!! ご覧ください!!!!

1学期終業式

 入学式や遠足、運動会など様々な行事が行えた1学期が終わりました。今日は終業式がありました。校長先生から計画を立てて過ごすようにお話があると、教室へもどって早速考えている児童がいました。
 生活指導の先生からは、夏休みを過ごす上で大切にしてほしいこととして『こうい(ゆ)うすいか』についての話がありました。楽しい夏休みになるよう守ってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

七夕飾り

 七夕が近づきました。1年生の教室では、短冊に願いを書いたり、七夕飾りを作ったりしていました。折り紙に切り込みを入れて丸めると、貝のような形に。その不思議な形に児童は大喜びしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

高学年の平和学習「被爆体験伝承講話」を実施しました。

画像1 画像1
 長崎県より、長崎さるくガイド・平和ガイドで長崎県文化財保護指導員の河野正二さんをお招きして、被爆体験伝承講話を実施しました。
 その時の様子を、写真や絵画を使ってお話してくださいました。子ども達は平和について考えることができた時間となりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/8 自動車文庫
11/9 C−NET
区人権教育実践交流会 下校2:40頃
11/10 歯科検診1〜3年生
クラブ見学
PTA実行委員会
11/14 ソンセンニㇺ授業(3年生・5年生)