子ども達が元気に学校生活を送っている様子をUPしています!!! ご覧ください!!!!

表とグラフ(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数の時間、「表とグラフ」の学習をしていました。物を一つずつ重ねていくと棒グラフのようなものになっていきます。先生と一緒に一つずつ確認しながらグラフに丸を書いて行ったり、お友達と相談したりしながら、グラフや表のよさについて考えました。2年生も1学期がスタートして未だ3日しか経っていないのですが、落ち着いて学習に取り組めています。

発育測定(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、5・6年の発育測定でした。5年生の発育測定の様子を見に行きました。測定の前に体についての学習をしていました。骨・関節・筋肉の働きなどについての学習です。みんなよく聞いて質問にしっかり答えていました。保健室での約束はどの子も守ることができていました。静かにとてもスムーズに測定ができていました。どのくらい大きくなったかな?今日、「すくすく」を持って帰りますので見てください。

つつじが咲き始めました

画像1 画像1
画像2 画像2
記念の庭のつつじが咲き始めました。もうすぐきれいな色が全体に広がってとっても鮮やかな庭になります。参観の頃が見どころかな。(*^^*)

4/11 今日の予定

画像1 画像1
画像2 画像2
4月11日(木)、今日の予定です。
今日から発育測定が始まります。
明日12日は3・4年生、15日の月曜日に1・2年生の予定です。

やる気いっぱいの6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
担任の先生が、漢字の勉強の仕方について指導していました。自分ががんばればがんばるだけ力がついて学力が上がってくるという内容のお話されていました。子ども達は、担任の先生をじっと見て納得した表情です。その後、漢字ドリルに取りかかると、鉛筆の持ち方まで変わりました。一角一角ていねいに書き、真剣に漢字を覚えようとしている気持ちが見ているこちらまで伝わってきました。素晴しいです。(*^-^*)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30