子ども達が元気に学校生活を送っている様子をUPしています!!! ご覧ください!!!!

「歯の衛生・健康週間」 〜第一大臼歯のみがき方〜 ≪1年生≫

 6月3日(水)3限、1年生では「だい一大きゅうしのみがき方」について、学習をしました。
 本校では6月1日から5日を「歯の衛生・健康週間」としています。第一大臼歯は、1年生のころに生えてくる一番奥の永久歯で、生え始めのころは、正面から見ると少し低いため、見えにくく、みがきにくい歯です。また、溝が多く歯垢がたまりやすいため、一番むし歯になりやすい歯です。第一大臼歯を手鏡で探し【写真左】、奥歯に「歯垢染めだし液」を塗ってもらいました。歯みがき指導【写真中】の後、前からも横からも歯ブラシをいれて、丁寧にみがく練習【写真右】をしました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/22 児童朝会
6/23 創立記念日
6/25 クラブ活動
児童集会
6/26 口座振替日
6/27 土曜学校公開

お知らせ

学校だより

学校アルバム

運営に関する計画

学校協議会

ほけんだより

調査・アンケート 等

適正配置(統合)関係