子ども達が元気に学校生活を送っている様子をUPしています!!! ご覧ください!!!!

今日の2時間目の授業 ≪1年生≫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月10日(金)、ここ数日、雨の日が続いていましたが、今日は梅雨前線の活動が弱まり、時々晴れ間が出ていました。気温も上がり、今日初めてセミの鳴き声を聞くことができました。
 2時間目に1年生の教室を訪ねてみました。1年1組【写真左】は、国語の時間に、昨日「あさがお」の観察した日記を書いているところでした。1年生のみなさんは、生活科の授業で5月に「あさがお」の種をまき、毎日の水やり、葉やつるの観察、支柱をたててつるをからませ、やっと大輪が見事に咲きはじめました。1年2組【写真右】は、算数の授業で、計算の意味や仕方を図を用いて学習していました。みんな元気に手を挙げて、発表をしていました。

国語の校内研究授業 「とんこととん」 ≪1年生≫

 6月25日(木)2限、1年1組では国語の校内研究授業を行いました。単元は「とんこととん」で、学習のめあては、「場面の様子を想像しながら、楽しんで読もう」です。
 前の時間で学習した「あめですよ」を音読し、雨の音はどんな音か想像をして発表しました。そして、「とんこととん」は、何の音で、濁点をつけるとどんな感じがするか、柔軟な発想をしながら発表しました。教科書と照らし合わせて、「ねずみが、ゆかをたたく音」ということがわかりました。授業はとても楽しかったようです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

「歯の衛生・健康週間」 〜第一大臼歯のみがき方〜 ≪1年生≫

 6月3日(水)3限、1年生では「だい一大きゅうしのみがき方」について、学習をしました。
 本校では6月1日から5日を「歯の衛生・健康週間」としています。第一大臼歯は、1年生のころに生えてくる一番奥の永久歯で、生え始めのころは、正面から見ると少し低いため、見えにくく、みがきにくい歯です。また、溝が多く歯垢がたまりやすいため、一番むし歯になりやすい歯です。第一大臼歯を手鏡で探し【写真左】、奥歯に「歯垢染めだし液」を塗ってもらいました。歯みがき指導【写真中】の後、前からも横からも歯ブラシをいれて、丁寧にみがく練習【写真右】をしました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

中浜小学校 校歌の合同練習 ≪1年生≫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月27日(水)2限、校舎をまわっていると2階の教室から大きな歌声が聞こえてきました。教室まで行ってみると1年1組と2組が、音楽の時間に校歌の合同練習をしていました。
 ♪ 朝の光につつまれて 目はすみわたる からだは はずむ・・♪
 大きな口を開けて、楽しく歌っています。入学して2ヶ月足らずですが、校歌の歌詞・メロディーも覚え、しっかりと歌えるようになりました。また、最近は音楽の授業で習った歌を、ふとした時に口ずさむようにもなってきてくれました。

またやりたい学習園での「どろんこ遊び」 ≪1年生≫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月22日(金)4限、1年1組【写真左・右】は学習園で「どろんこ遊び」をしました。1年2組【写真中】は、昨日の午前中に行いました。
 あらかじめ着替えを用意していますので、どろんこになってもへっちゃらです。水をたっぷり入れて、からだ全体で土の感触を楽しんでいました。バケツやスコップを使って、山をつくり、トンネルを掘り、川をつなげ、どろ団子を並べ、みんな夢中で活動できました。「またやりたいなぁ〜」と、みんな口を揃えて言っていました。1年生の学習園には、ひまわりやフウセンカズラを6月に植える予定です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/31 春季休業
離任式(9:30 講堂)
4/1 春季休業
4/2 【森之宮保育園入園式】
4/4 春季休業
4/5 春季休業
【城陽中学校入学式】
4/6 春季休業
【中浜幼稚園入園式】

お知らせ

学校だより

学校アルバム

運営に関する計画

学校協議会

ほけんだより

調査・アンケート 等

適正配置(統合)関係