子ども達が元気に学校生活を送っている様子をUPしています!!! ご覧ください!!!!

初めての「読み聞かせ」 ≪1年生≫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月15日(金)1限、1年生は、初めての「読み聞かせ」でした。今年度も毎週金曜日に、図書館補助員さんに来ていただくことになりました。
 お話の1つ目は、大型絵本の「やさいさん」でした。絵本を開くとすぐに何の野菜か言い当てていました。2つ目は「ゾウのはなはなぜながい」の紙芝居でした。「紙芝居舞台」は、校長経営戦略予算でこの3月に新しく購入したものを使いました。28人の1年生は、紙芝居のお話をじっと聞いており、ゾウの鼻が長いわけがわかったようです。

平成28年度入学式 〜明日から「集団登校」〜

 28名の新入生の皆さんは、教室で担任の先生と一人ずつ握手をして、あいさつを交わしました。そして、講堂にもどって、保護者の方と一緒に「集合写真」を撮りました。
 明日からは早速、2年生から6年生のお兄さん、お姉さんに手を引かれて「集団登校」をします。元気に登校してください。
画像1 画像1

平成28年度入学式 〜「はい」は魔法の言葉〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月7日(木)午前9時過ぎ、大粒の雨が降る中、保護者に手を引かれて28名の新入生が、花吹雪の正門をくぐりました。午前10時から、講堂において「平成28年度入学式」を挙行しました。
 校長先生からは、「”はい”という言葉は、周りの人やお友だちを幸せにする『魔法の言葉』です。今日からは大きな声でしっかりと返事をして、お友だちをいっぱいつくってほしい。」というお話がありました。新2年生の「歓迎のことば」【写真中】が、新入生にとって何よりの入学祝いになりました。式の後、新入生の皆さんは教室に移動し、担任の先生から一人ずつ名前を呼ばれると、元気な声で「はい!」と返事をしていました。

いよいよ明日は入学式 ≪1年生≫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月6日(水)、いよいよ明日は入学式です。午前9時、新6年生と新2年生が登校してきました。新6年生は入学式準備のため、講堂の椅子を並べたり、清掃や掲示のお手伝いをしました。その後、新2年生は式場の準備が整った講堂で、新1年生の前で披露する「歓迎のことば」の最終練習を行いました。明日はどんな子たちがくるのか、楽しみです。
 式場【写真左】や1年生教室【写真中】、廊下の掲示【写真右】など、準備万端整いました。いよいよ明日、新1年生をお迎えします。
----------------------------------------------------------------------
 本日、学校HPへのアクセス総数(画面右上を参照)が50,000件を超えました。平成28年度「入学式」「始業式」を前に、新たな励みとなりました。学校日記の日々更新を目標に取組んでまいりますので、今年度もご愛読のほど、よろしくお願いします。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/31 春季休業
離任式(9:30 講堂)
4/3 春季休業
4/4 春季休業
4/5 春季休業
4/6 春季休業

お知らせ

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

ほけんだより

調査・アンケート 等

適正配置(統合)関係