子ども達が元気に学校生活を送っている様子をUPしています!!! ご覧ください!!!!

伝承あそびの会(2) ≪1年生≫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 子どもたちは約1時間、8つのブースを順番にまわりました。「あやとり」【写真左】のブースでは、おばあさんの手元をのぞき込んで、指使いを確認していました。「だるまおとし」【写真中】では、飛ばすコツを教わりました。
 「伝承あそび」のあとは、お礼として児童全員でダンスを踊って、自分たちで作った「メダル」を、お一人お一人に手渡しました。最後は感謝の気持ちをこめて、拍手で中浜連合福寿会の皆さんをお見送りしました。親・子・孫の三代で楽しむことができました。

伝承あそびの会(1) ≪1年生≫

 1月27日(土)10時、中浜連合福寿会(老人クラブ)の皆さんが体育館に入場されました。1年生の34名の児童は、並んで拍手でお迎えし、元気よくごあいさつをしたあと、「どらえもんの歌」を全員で合唱しました。
 「伝承あそびの会」として、8つの昔遊びの「羽子板、あやとり、お手玉、こま回し、けん玉、竹とんぼ、だるま落とし、べったん」の教えていただきました。「こま回し」【写真中】では、ひもの巻き方や投げ方を教えてもらいました。「お手玉」【写真右】では、マットの上に座って、やり方を教わっていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/5 児童朝会
3/7 はばたき集会
3/8 クラブ活動(最終)

お知らせ

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

ほけんだより

調査・アンケート 等

適正配置(統合)関係