子ども達が元気に学校生活を送っている様子をUPしています!!! ご覧ください!!!!

校内で「マラソン大会」 ≪2年生≫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月5日(金)、大阪城公園での「中浜マラソン2015」は、かぜ様疾患等の流行を防ぐため中止としましたが、2年生では5限の体育の時間に、「マラソン大会」を行いました。寒波は少し緩み、無風の好天で「マラソン」にはぴったりのコンディション。運動場の小トラックを10週(約800m)走り、タイム計測を行いました。ペアを組んだ人に「がんばれ!」と声を掛け励ましたり、周回を伝えてあげたり、ゴール後のタイムを記録していました。1月12日からの「耐寒駆け足タイム」の成果もあり、ペース配分を考えた素晴らしい走りができました。 
 かぜ様疾患による欠席者は、増えてきています。マスクをして・うがい・手洗いで、インフルエンザを予防しましょう。
【参考】大阪市ホームページ インフルエンザの基礎知識

今日の2時間目の授業「国語」 ≪2年生≫

 1月26日(火)2限、2年生は先週にみどりのカーペット張り工事を行った図書準備室「調べ学習の部屋」で、国語の調べ学習をしました。
 自分の興味をもった動植物や人物、品物などの大きさや形、色などについて、「同じところ・違うところ」をワークシートにまとめていきます。赤ヒトデと青ヒトデ【写真左】、井守と家守【写真右】、カツオとマグロ、ガーベラとコスモス、信長と秀吉、リコーダーとフルートなどを図鑑や百科事典をさがして調べていました。明日は調べきれなかったことを、パソコン室でインターネットを使って調べ学習を行う予定です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

待ちに待った「おいもパーティー」 ≪2年生≫

 11月20日(金)5・6限、2年生は10月13日に収穫したサツマイモを使った「おいもパーテイー」を行いました。
 保護者の方にもたくさん来ていただき、家庭科室でサツマイモを切り、片栗粉をまぶして、油で揚げました。初めて使う包丁も保護者の方に持ち方を教えていただき、上手に使っていました。できあがったスティックイモは、紙コップにいれて砂糖をまぶしました。子どもたちは、調理の合間に試食し、「収穫の秋」を満喫していました。お手伝いいただいた保護者の皆さま、ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

体育の校内研究授業・研究討議会 ≪2年生≫

 11月17日(火)5限、2年生では体育の「校内研究授業」がありました。本時の単元は、表現リズム遊びで「うきうき!どうぶつパラダイス」という授業でした。
 体育館で、チームに分れて「すいすい飛ぶ生き物の動き」では、ワシやタカになりきって、楽しく表現していました。「のそのそはう生き物の動き」では、ワニやカメ、カブト虫などになりきって、体全体を使って工夫をして動いていました。研究討議会では、全教員が参加し熱心に討議を行い、指導助言でお越しいただいた校長先生から講評をいただきました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

「樹名札」の焼き板みがき ≪2年生≫

 10月28日(水)3限、2年生は運動場で「焼き板みがき」を行いました。この焼き板は、林間学習でお世話になっているロッジの方に、杉板をわざわざ焼いていただいたものです。
 校長先生の発案で「創立100周年記念式典」までに、校庭の樹木の名前を焼き板に書いて、樹木に吊るす計画です。今日は2年生の協力を得て、焼き板の表面を新聞紙で擦って炭を落しました。手足が真っ黒になりながらも、雑巾で擦ってツヤを出すところまでしました。次はカラーラックスで樹木の名前を書いて、「樹名札」を作る予定です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/13 城東区PTAフェスタ
2/15 児童朝会
交通安全指導
2/18 クラブ活動(見学)
児童集会
歯みがき指導2年
フッ化物塗布4年
PTA実行委員会

お知らせ

学校だより

学校アルバム

運営に関する計画

学校協議会

ほけんだより

調査・アンケート 等

適正配置(統合)関係