子ども達が元気に学校生活を送っている様子をUPしています!!! ご覧ください!!!!

栄養教育推進事業 「おやつについて考えよう」≪3年生≫

 5月26日(火)2限、3年生では城東区内小学校の栄養教諭の先生に来ていただき、「おやつについて考えよう(エネルギー)」を学習しました。
 大阪市では、食に関する指導の充実をはかるため、栄養教諭・学校栄養職員の専門性を活用した「栄養教育推進事業」を実施しています。この事業は、栄養教諭等が配置されていない小学校を対象に行われています。
 ごはん1杯が200㎉に対し、おやつのエネルギーは、どれくらいか予想しました。ポテトチップス1袋が499㎉、チョコレート1枚が390㎉で、油や塩、砂糖がたくさん使われることを知りました。お菓子を食べる時の工夫や、からだによいおやつについて学習をしました。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/29 内科検診
5/30 PTA分科会(14:30)
5/31 プルコギモイム(鶴見緑地)※中止
6/1 児童朝会
6/1〜6/5 歯の衛生週間・健康週間
6/2 4年社会見学(中浜下水処理場)
6/4 委員会活動
歯科検診高学年
児童集会

お知らせ

学校だより

学校アルバム

運営に関する計画

学校協議会

ほけんだより

調査・アンケート 等

適正配置(統合)関係