子ども達が元気に学校生活を送っている様子をUPしています!!! ご覧ください!!!!

「おやつについて考えよう」 ≪3年生≫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月13日(月)2限、3年生では栄養教育推進事業として「おやつについて考えよう」を学習しました。
 「おやつ」は食事を補うもので「お菓子」ではないということ、一日200k㎈以下を目安に食べることなどを学びました。ごはん1杯が200k㎈に対し、ポテトチップス1袋が471k㎈、チョコレート1枚が390k㎈で、油や塩、砂糖がたくさん使われることを知りました。おやつのエネルギーや中身を知り、体のことを考えたおやつをとることが大切です。

社会見学「わたしたちの大阪市」 ≪3年生≫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月2日(木)、3年生はJR森之宮駅から天王寺駅に向かい、地上300mの「あべのハルカス」へ社会見学に行きました。
 あべのハルカス60階の天上回廊【写真左】から、東西南北、「大阪市のようす」を調べ、「たんけんカード」にハルカスから見た景色や建物を記録しました。天候にも恵まれ、360度の絶景を体感し、大阪市を一望しました。その後、天王寺公園内【写真中】でお弁当をいただき、少し遊びました。環状線外回りで森之宮駅まで向かい、「環状線車窓から見た景色や建物」を記録【写真右】しました。3年生の児童にとっては、今日の社会見学が「わたしたちの大阪市」をあらためて知る一日となりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/2 児童集会
委員会活動・計画委員会
3/4 土曜授業(はばたき集会)
3/6 児童朝会
民族発表会

お知らせ

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

ほけんだより

調査・アンケート 等

適正配置(統合)関係