子ども達が元気に学校生活を送っている様子をUPしています!!! ご覧ください!!!!

「走れ!ゴム巻車!!」 ≪3年生≫

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月9日(金)2限、3年生の理科の授業では、「風やゴムのはたらき」の実験を行いました。ゴムを動力とした「ゴム巻車」を自分たちで作って、実際に廊下でどのくらい走るのかを確かめてみました。一生懸命ゴムを巻いて、いざ発車!!とてもよく走っていました。友だちといっしょに走らせるのも楽しいですね。

栄養教育「おやつについて考えよう」 ≪3年生≫

 6月8日(木)2限、3年生では城東区内小学校の栄養教諭の先生に来ていただき、栄養教育「おやつについて考えよう」の学習をしました。
 大阪市では、食に関する指導の充実をはかるため、栄養教諭の専門性を活用した「栄養教育推進事業」を実施しています。この事業は、栄養教諭が配置されていない小規模の小学校を対象に行われています。
 ごはん1杯が200k㎈に対し、ポテトチップス1袋は499k㎈、チョコレート1枚は390k㎈、バナナ1本は86k㎈、お茶は0k㎈ということを知りました。甘いおやつには、砂糖や油が多く含まれているものがあるとわかりました。おやつを食べる時は、「時間・もの・量」を考えて食べたらとよいということを学習しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

初めての「習字の授業」 ≪3年生≫

 6月2日(金)5・6限、3年生は「初めての習字」の授業でした。書写の毛筆の授業は、3年生から始まるので、新しい習字用具を広げている児童がたくさんいました。
 最初は毛筆用具の置き方や筆の持ち方、書く姿勢の学習をしました。筆になれるように、絵や模様【写真中】を書いていきました。筆の使い方を学習してから、お手本にそって漢字の「一(いち)」を3枚書いていきました。一番よくできた作品に、小筆で学年と名前を書いて提出しました。初めての習字は、少しドキドキしましたが、楽しい時間でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

中浜たんけんたい ≪3年生≫

 5月23日(火)1・2限、3年生ではグループのお友だちと協力して、中浜の町を探検する「校区たんけん」を行いました。探検ボードと水筒を持って、学校をスタートしました。
 ポイントには保護者の方に立っていただき、中浜北公園【写真左】 ⇒ 中浜下水処理場【写真中】⇒ 中浜本町商店街⇒ 白山神社【写真右】⇒ 中浜中央公園 ⇒ 学校の順に探検しました。それぞれのポイントでは、「花や生き物を見つけよう、どんなお店や建物があるか」などの問題をクリアし、地図にシールを貼ってもらいました。最後は学校に戻って、校長先生と「ハイタッチ」をしてゴールをしました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

「聴力検査」をしました ≪3年生≫

 5月9日(火)2限、3年生の39名は「聴力検査」のため、保健室にやってきました。養護教諭から、ヘッドフォンの使い方とスイッチの押し方の説明を受けてから、静かに検査を行いました。
 検査はオージオメーターから流れる2種類の小さな音(1000Hzと4000Hz)が聞こえたらボタンを押し、正常に聞こえているかどうかを診断します。検査中は、最後までひと言もおしゃべりが聞こえず、行儀よく静かに待つことができていました。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/13 自動車文庫
下校14:35
6/14 社会見学4年(中浜下水処理場)
6/15 児童集会
歯と口の健康教室6年
社会見学3年(環状線・ハルカス)
クラブ活動
6/16 栄養指導1・2年
6/19 児童朝会

お知らせ

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

ほけんだより

調査・アンケート 等

適正配置(統合)関係