子ども達が元気に学校生活を送っている様子をUPしています!!! ご覧ください!!!!

「三年一組 思い出発表会」 ≪3年生≫

 3年生は10時から音楽室で「三年一組 思い出発表会」を行いました。1限は、理科の授業で「磁石の学習」【写真左】を、2限は不思議なボタンを押して、100年前にタイムスリップし、「昔のくらし」を再現しました。3限は算数のコンパスで円を描く授業、4限は体育の大なわとび、5限は体育のハンドボールの授業【写真右】を再現しました。6限は「ローマ字クイズ」で、保護者の方も参加されました。
 最後は初めて習ったリコーダーで、「よろこびの歌」を演奏【写真中】しました。子どもたちのアイデアやアドリブが飛びだし、自分たちでつくった「学習発表会」になりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

学習発表会の練習 ≪3年生≫

 2月21日(水)2限、3年生は来たる24日の「学習発表会」の練習を行いました。「三年一組思い出発表会」と題して、一年間学習したことをグループごとに発表します。
 体育科のハンドボールの学習や国語科のローマ字学習の発表【写真中】などを、今日は台本無しで練習しました。グループ発表の後は、40人全員で「よろこびの歌」のリコーダー演奏【写真左】と合唱をしました。最後は、全員で今日の振返りをして終わりました。

「学習発表会プログラム」は、こちらをクリックしてご覧ください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

どのクラブに入ろうか「クラブ見学会」 ≪3年生≫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月8日(木)6限、高学年がクラブ活動をしている時間に、3年生が「クラブ見学会」を行いました。現3年生も4年生になると、教育課程内で実施をしているクラブ活動に参加することになります。
 3年生の40名は2班に分かれて、マンガイラスト【写真左】、科学工作、バドミントン、卓球【写真中】、ボール運動、パソコン【写真右】の6クラブを見学しました。各クラブともたった6分間の見学でしたが、自分の入りたいと思うクラブの場所では、興味深く見ていたり、体験したりしていました。みんな、どのクラブに入ろうか迷っているようです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/12 児童朝会(最終)
チングの会修了式
3/13 自動車文庫
3/14 城陽中学校卒業式
3/15 卒業式予行
代表委員会(最終)

お知らせ

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

ほけんだより

調査・アンケート 等

適正配置(統合)関係