子ども達が元気に学校生活を送っている様子をUPしています!!! ご覧ください!!!!

図画工作科の校内研究授業「線描アート」 ≪4年生≫

 1月25日(月)2限、4年生では図画工作科の校内研究授業が行われました。単元は「線描アート〜線で広がる私の世界〜」で、学習のめあては、「イメージを膨らませ、自分の思いを線描で描こう」です。
 黒のサインペンで、「クルクル線・ポキポキ線・サンカク・バブル(あわ)・橋を架ける」の5種類の線を使って、画用紙に描きたいものを自分のイメージで描いていくというものです。ゆっくり、一度きりという線描の約束を意識して、想像したこと、見たことから表現をしていきました。花や動物、食べ物、建物、宇宙など様々なものを描いていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

「大阪市立科学館」へ社会見学 ≪4年生≫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月18日(水)、4年生は「大阪市立科学館」へ社会見学に行きました。科学館には、児童の興味を掻き立てるものがたくさんあり、目を輝かせて各コーナーを回っていました。中でもハンドルを回し発電させる「回転力発電」コーナーに人気が集中していました。自分の運動量が8個の白熱灯の点灯個数でわかり、互いに競ってはずみ車を回転させていました。
 プラネタリウムでは、「ギリシャ神話の星たち」のプログラムが行われており、ギリシア人たちが空に描いた星座についての解説があり、神秘な星の世界のお話を聞きましました。大阪の空では見られない多くの星を見ることができ、充実した一日でした。

栄養教育推進事業「じょうぶな骨をつくろう」 ≪4年生≫

 9月14日(月)2限、城東区内小学校の栄養教諭の先生に来ていただき、4年生は「じょうぶな骨をつくろう」の学習をしました。
 「牛乳や骨ごと食べられる魚」にカルシウムが多く含まれていることを児童は知っていましたが、大豆のなかまや葉の野菜、かいそうのなかまにもカルシウムが含まれていることを学習し、驚いていました。カルシウムが多く含まれる食品を知り、じょうぶな骨をつくるために自分ができることを考えました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

「くらしと下水道」中浜下水処理場へ社会見学 ≪4年生≫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月2日(火)午前、4年生は徒歩で5分足らずのところにある、「中浜下水処理場」へ社会見学に行きました。学習のねらいは「家庭や工場からでる汚れた水や雨水は、どこに行くのかを知る」です。
 会議室で係の方からの説明後、下水処理の工程順に「沈砂池・沈でん池・反応タンク・沈ちょう池・消毒室」の順に施設見学をしました。下水処理場の第一の目的は「浸水から街を守る」ということや微生物の働きを利用して水をきれいにしているということを知りました。最後は、マンホール蓋の不思議について教えていただきました。下水処理の大切さとみんなが気をつけることで、水はきれいになるということを学びました。

栄養教育推進事業「野菜をたべよう」 ≪4年生≫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月1日(月)2限、城東区内小学校の栄養教諭の先生に来ていただき、4年生は「野菜を食べよう」の学習をしました。
 自分の知っている野菜をワークシートに書きあげ、トマト、カボチャなど色の濃い野菜と、レタス、ダイコンなど色のうすい野菜に分けました。野菜は、「のどや鼻の粘膜を強くする、病気に負けない体をつくる、便秘を防ぐ」という働きをすることを学びました。野菜は一日に300g食べないといけないので、たくさんの野菜を食べるためには、どうすればよいかをみんなで考えました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/25 児童朝会
1/26 【城陽中学校新1年入学説明会】
1/27 学習参観
懇談会
1/28 代表委員会
児童集会
1/29 中浜マラソン2015【延期】
1/30 PTA漢字検定(10:00)

お知らせ

学校だより

学校アルバム

運営に関する計画

学校協議会

ほけんだより

調査・アンケート 等

適正配置(統合)関係