子ども達が元気に学校生活を送っている様子をUPしています!!! ご覧ください!!!!

ごみ収集のなぞにせまろう「パッカー車体験学習」 ≪4年生≫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月13日(金)2・3限、4年生社会科「くらしとごみ」の授業では、実際に「パッカー車」を乗り入れてもらって、体験学習を行いました。
 子どもたちは、城北環境事業センターの職員の方々から、車の構造や種類ごとに流す音楽について説明を受け、自分たちが持ってきた紙ごみの収集作業をしたり、運転席に乗せてもらったりしました。「ごみ収集のなぞにせまろう」のワークシートに熱心に記録を取っていました。また多目的室では、児童代表の4名がごみの分別テストをし、リサイクル・分別について理解を深め、ごみの減量や地球環境に関心を持つよい機会となりました。ご家庭でもぜひ、ごみの減量や分別について話し合ってください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/16 児童集会
代表委員会
フッ化物塗布4年
2/20 児童朝会
2/21 学習参観(5限)・学級懇談会
2/22 城陽中学校ガイダンス6年
PTA実行委員会

お知らせ

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

ほけんだより

調査・アンケート 等

適正配置(統合)関係