子ども達が元気に学校生活を送っている様子をUPしています!!! ご覧ください!!!!

非行防止・犯罪被害防止教室 ≪5年生≫

 5月14日(木)5限、5年生では、大阪府中央少年サポートセンターの方を講師に招いて、多目的室で「非行防止・犯罪被害防止教室」を開催しました。児童たちが誘惑に負けない強い心や、非行をしないための3つの大切なこと【・社会のルールを守ること ・思いやりの気持ちを持つこと ・非行に誘われても断る勇気をもつこと】について、人形劇でわかりやすく教えていただきました。講義後、児童たちは今日学んだことを、「振り返りシート」で確認をしました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

「新体力テスト」に向けて ≪5年生≫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月11日(月)4限、5年生では体育の授業で「新体力テスト」に向けて、走力アップに取組んでいました。新体力テストは、健康で毎日元気に生活したり、走る・とぶ・投げるなどの体を力強く動かす能力を調べるものです。小学生は、握力、上体起こし、20mシャトルラン、立ち幅とび、ソフトボール投げなどの種目をテストします。
 今日の授業では、走る能力を調べる「50m走」のスタートの仕方について学習を行いました。夏日で暑い最中でしたが、児童たちは一生懸命に取組んでいました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/30 PTA分科会(14:30)
5/31 プルコギモイム(鶴見緑地)※中止
6/1 児童朝会
6/1〜6/5 歯の衛生週間・健康週間
6/2 4年社会見学(中浜下水処理場)
6/4 委員会活動
歯科検診高学年
児童集会
6/5 3年社会見学(あべのハルカス)

お知らせ

学校だより

学校アルバム

運営に関する計画

学校協議会

ほけんだより

調査・アンケート 等

適正配置(統合)関係