学校教育目標 「心豊かで 自ら学び たくましく生き抜くこどもの育成」

1年生 図工 鑑賞 6月20日

3時間目の図工では、友達の作品を鑑賞しました。
パスのぼかしでかいたビー玉の絵を見て、
たくさんビー玉をかいている作品、色づかいのすてきな作品、画用紙を汚さずきれいに使えている友作品など、教室の中を周りながら一生懸命探していました。
画像1 画像1

1年生 まちかど号 6月20日

今日は、移動図書館「まちかど号」がきました。
一年生ははじめてなので、みんなでカードをもって借りに行き、
車いっぱいに並べられた本にびっくりしていました。
校長先生も3冊借りているのを見て、子どもたちも「ぼくも早く読もう!」とはりきっていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 なわとび運動 6月19日

今週から来週まで、なわとび運動週間です。
毎日休み時間に一回なわとびをします。
1年生は、長縄をしています。
まわってくる縄をよく見て跳びます。
これから跳べるように練習します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 今日の様子 6月16日

国語の時間に文を作る学習をしました。
発表もたくさんできるようになりました。

明日の参観では算数の学習をします。
今日作ったたしざんの問題を出し合います。
ぜひ子どもたちのがんばりをご覧ください。
画像1 画像1

1年生 ハッピーシャワー 6月15日

日直の仕事も全員にまわり、
一日の学校生活のパターンにもどんどん慣れてきた1年生です。
終わりの会では、毎日ひとりの友達のいいところを全員が発表する「はっぴーしゃわー」を行っています。

明日もプールがありますので、持ち物の準備とプールカードにサインをお願いします。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/20 まちかど号
チョソン友の会
はぐくみネット
6/21 社会見学(ピース大阪)6年
6/22 児童集会
C−NET(外国語活動)
心臓検診2次
クラブ活動
歯と口の教室6年
6/26 花菖蒲植え5年