学校教育目標 「心豊かで 自ら学び たくましく生き抜くこどもの育成」

1年生 体育2 1月24日

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 体育 1月24日

今日の体育では、マットや平均台・フラフープ等を使ってさまざまな動きをサーキット形式で挑戦しました。

画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 音楽「入学式の歌」 1月19日

入学式で歌う歌の練習を始めました。

今日は歌詞を見て、次の一年生に伝えたい言葉とその理由を考えました。
自分が入学した時のことを思い出して書いている子もいました。
始めは字もおぼつかなかった子たちが、こんなふうに考えを書けるようになっていることに、改めて成長を感じました。

さっそく歌ってみると、とても上手で、何人かは「家で覚えてくる!」とはりきっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 凧揚げ 1月20日

いくで!図工で絵を描いた凧を、運動場であげました。
ペアで持ち合って協力しながら、一緒に走りました。
「いくで!」「今順調!」と声を掛け合っている姿も見られました。
風の強さもちょうど良かったのか、みんな上手に揚げることができ、楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 昔あそび3 1月17日

たくさんおみやげも頂き、子どもたちは本当に嬉しそうでした。
終わった後は、お礼に大根と歌のプレゼントをしました。
校歌は、一緒に歌ってくださいました。
来てくださった城北老人会の皆さま、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/6 チョソン友の会発表会、修了式
3/8 なかまづくり集会
代表委員会(最終)
C-NET
3/9 茶話会(6年)
PTA実行委員会