学校教育目標 「心豊かで 自ら学び たくましく生き抜くこどもの育成」

1年生 図工 1月31日

紙版画「雪だるまストーリー」の作成が進んでいます。
今日はストーリーの主人公を台紙に貼りました。
来週から刷っていきます。
完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 音楽「わらべうたをうたおう」 1月29日

音楽では、日本のわらべうたを歌っています。
先週は絵描き歌、今週は手遊び歌をしました。
隣の席の友達と、「おちゃらかほい」をしました。
画像1 画像1

1年生 お昼休み 1月26日(金)

雪が舞い凍える寒さでしたが、1年生の子どもたちは元気いっぱい活動しています。
学校の池に分厚い氷が張り、昼休みのみんな遊びでは氷遊びをみんなでしました。
氷を触ったり、落として割れる感触を確かめたりしました。写真は、ストローで息を吹きかけて氷に穴を空けているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 交流給食 1月25日

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、英語のダニエル先生との交流給食がありました。
お昼休みは、一緒にドッジボールをしてもらいました。
別れ際には、「See you!」「Good bye!」とハイタッチをしながらあいさつをしている子もいました。

1年生 体育 1月23日

画像1 画像1
画像2 画像2
火曜日の体育は、講師の先生に整列や集合の仕方などを教えていただきました。

リーダーを中心に自分たちで整列したり、タンバリンの音に合わせて動いたりしました。

みんなはりきって取り組んでいました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/30 春季休業
4/2 春季休業
4/3 春季休業
4/4 春季休業
4/5 入学式準備 春季休業