暑い日が続きます。水分と休養をしっかりとって、元気に夏休みを過ごしましょう。

1年 図画工作科「動物の絵」 10月19日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2
 天王寺動物園で見た動物の中で、「描きたい」と思った動物を、写真を見ながらパスで描きました。
 ワニやシロクマ、コウモリ、シマウマなどいろいろな動物を選んで、形やもようなどをよく観察しながら描くことができました。
 背景は、「この色が合うな」と自分が考えた絵の具で塗りました。
 遠足の思い出を絵に残すことができて、子どもたちは満足そうでした。
 

1年 秋の遠足「天王寺動物園」 10月5日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1・2年生で秋の遠足に行きました。
 心配していた雨にも降られず、涼しく混んでいない動物園を気持ちよくまわることができました。
 1年生は、「わたしはキリンが見たい。」「ぼくはワニが楽しみ。」とわくわくしながら動物園に到着しました。
 動物園では、「このトリを絵に描きたい。」とあとの図画工作科のことを考えながら歩いたり、「しっぽがふさふさだね。」と観察したり、「カバさんに魚がつんつんしてる。」と驚いたりと思い思いの楽しみ方でまわることができました。
 お弁当は、同じ方向を向いて静かに食べました。みんな嬉しそうに食べていました。朝早くから準備していただき、ありがとうございました。
 「楽しかった。」「また行きたい。」と、いろいろな感想を言っていたので、おうちでも今日の遠足について話をしてみてください。

1年 図画工作科「おめんづくり」 9月22日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2
 図画工作科では、学習発表会で装着するお面を作りました。
 教科書そっくりのねこや、オリジナリティあふれるあり、おかっぱ頭のりっちゃんなど、それぞれの役のお面を作りました。
 ナレーターは、マイクの絵にしようかと担任たちは話していたのですが、2組の児童の「自分の顔の絵にヘッドマイクをつけたらどうかな。」という素敵な案にみんなで大賛成し、かわいいお面ができあがりました。
 さらに意欲をもって学習発表会を迎えられそうです。

1年 生活科 「きれいにさいてね」 9月20日(火)

アサガオの観察をしました。
アサガオの色や形、大きさなどに着目し、観察カードに書きました。
「花はラッパのような形をしている。」
「手のひらくらいの大きさかな。」
「種ができている。」
「つぼみをみつけた!」
など興味深く取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 生活科「きれいなはなをさかせたい」 9月15日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2
 ヒマワリがやっと咲きました。
 ヒマワリは、植えるたびにスズメに種を食べられてしまい、ずっと芽も出なかったのですが、3回以上植え直し、やっと花が咲いてくれました。
 サイズは小さいですが、子どもたちも喜んでいました。

 アサガオも、遅くなりましたが、花が咲いてきました。白や紫、紫でも色が薄かったり、赤っぽかったり青っぽかったりといろいろな色で、違いを楽しんでいます。
 枯れてしまった子も何人かいますが、「それも自然のことだね」と話しています。
 まだ学校に鉢をお持ちでないご家庭は、持ってきていただけたらと思います。同じような種を植えたのに起こった違いを観察したいと思います。
 花が咲かずに枯れてしまっている場合は、土も捨てていただき、軽い状態で子どもに持たせていただいてもかまいません。よろしくお願いします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/14 栄養学習1年
放課後おさらい教室
11/15 クラブ活動
水道出前教室4年
秋見つけ1年
たてわり清掃
11/16 5・6年 遠足
放課後おさらい教室
11/17 特別校時 チョソン友の会
11/18 たてわり清掃
交通安全指導
放課後おさらい教室

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

運営に関する計画

学校協議会

全国体力・運動能力 運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

校長経営戦略支援予算

全国学力・学習状況調査

交通安全マップ

ICT活用

学校のきまり