学校教育目標 「心豊かで 自ら学び たくましく生き抜くこどもの育成」

1年 国語科「としょのじかん」 8月31日(水)

画像1 画像1
 2学期も、図書の時間が始まりました。夏休み用に借りた2冊の本を返却し、新しく本を借りました。
 いろいろな本があるので、何を借りようか毎回困ってしまう子どもたちもいます。
 今回は、生田さんに「100万回生きたねこ」を読み聞かせしていただきました。ねこの心に寄り添う子どもたちの姿が見られました。
 2学期も、子どもたちは、図書の時間を楽しみにしています。

1年 「身長・体重測定と保健指導」 8月30日(火)

 1年生は、身長・体重測定と保健指導を行いました。
 感染症を予防するためのことや、睡眠について、よく眠るとがんばる気持ちが湧いてくることや、勉強をする力が増えることを、養護教諭の北先生に教えてもらいました。
 また、次回は体の中のことを教えてもらうということで、内臓の様子が分かるエプロンをつけて説明してもらいました。子どもたちは、とても興味をもって聞いていました。
 連絡帳に、身長・体重の測定結果を貼っておりますので、ご確認ください。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/14 まつかど号
3/15 放課後おさらい教室
卒業式予行
学期末大清掃
3/16 卒業式準備 5時間目後下校
3/17 卒業式
卒業式

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

6年学年だより

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

全国体力・運動能力 運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

校長経営戦略支援予算

お知らせ

全国学力・学習状況調査

交通安全マップ

ICT活用

学校のきまり

学校安心ルール